パンチラ、ホッタラケの島の。

私の悩みを聞いてください。

内容はパンチラについてです、アニメキャラの。

先日、「ホッタラケの島 〜遥と魔法の鏡〜」という映画を観てきました。この映画では、ヒロインは3DCGで描かれていてます。
そんな彼女のパンチラシーンが何箇所かあるのですけど、これは意図的に描いたものなのか? という疑問が映画を観終わったあとにわいてきまして、頭から離れません。
セルアニメであれば、パンチラは意図して描かなければ登場しないわけですけど、これはCGキャラでも一緒なのでしょうか?

この「ホッタラケの島」という作品のためにソフト開発までして制作された作品だそうですから、CGで描かれたキャラクターの表現には、何か意味があるのではないか、とも思われます。

自分はアニメーションの制作方法については詳しくないのですけど、CGであれば、キャラクターをモデリングして、コンピュータ上で動かすんだと思っていたのですが、このとき、自由にアングルなんか決められるのではないか。あとヒロインはスカートを着用しているのですが、スカートのめくり具合なんかも調整が出来るはずではないのか? と思ったのです。だから、CGのパンチラシーンは、意図的でなければ登場しないのではないかという疑問がわきました。

それとも、画面上のリアルさを追求するなどすると、意図的かどうかを別にして、CGでもパンチラが登場せざるを得ないのでしょうか。キャラクターがこういう動きをしている以上、このシーンはパンチラにせざると得ない制約があったりするのでしょうか。

あと、画面に登場していなくても、コンピュータの計算上、パンツは常に計算されているのでしょうか。

これが、ここ数日間の一番の悩みです。

Yahoo!知恵袋あたりに投稿したほうがいいでしょうか。
佐藤信介監督に聞くべきでしょうか?